Item
ヴィオニエ レゼルバ(オレンジワイン)
Viognier Reserva Orange Wine
チリ・コキンボ地方のオレンジワイン
【ワイナリーから】
除梗、破砕した後ステンレスタンクに移し、温度を8度に下げてコールド マセレーションを行い、果皮からのアロマを抽出します。
その後、赤ワインと同じように果皮と一緒に22日間、16度に温度コントロールしながら発酵と醸しを行います。
輝きのある黄色、様々な花やドライフラワーの香り、口当たりは非常に複雑でフルボディ、長い余韻があります。
【店長より】
白ブドウを果皮と一緒に漬け込むことで色が出てくるオレンジワイン。
グレープフルーツの第一印象ですが、口の中でオレンジピールやレモンピールのようなビターな雰囲気が出てきます。
まろやかな舌触りの中に少しシブめの味わいが楽しめるワインです。
店長の経験上、オレンジワインの中では比較的クセは少ない方かと。
なので「初めてのオレンジワイン」にも最適だと思います。
ペアリングは塩焼きそば、焼き野菜などがオススメです。
・ブドウ品種はヴィオニエ
・アルコール13%
・ステンレスタンク熟成
・DO Elqui Valley
チリ・コキンボ地方のオレンジワイン
【ワイナリーから】
除梗、破砕した後ステンレスタンクに移し、温度を8度に下げてコールド マセレーションを行い、果皮からのアロマを抽出します。
その後、赤ワインと同じように果皮と一緒に22日間、16度に温度コントロールしながら発酵と醸しを行います。
輝きのある黄色、様々な花やドライフラワーの香り、口当たりは非常に複雑でフルボディ、長い余韻があります。
【店長より】
白ブドウを果皮と一緒に漬け込むことで色が出てくるオレンジワイン。
グレープフルーツの第一印象ですが、口の中でオレンジピールやレモンピールのようなビターな雰囲気が出てきます。
まろやかな舌触りの中に少しシブめの味わいが楽しめるワインです。
店長の経験上、オレンジワインの中では比較的クセは少ない方かと。
なので「初めてのオレンジワイン」にも最適だと思います。
ペアリングは塩焼きそば、焼き野菜などがオススメです。
・ブドウ品種はヴィオニエ
・アルコール13%
・ステンレスタンク熟成
・DO Elqui Valley