Item
ライセス マルベック
Raices Malbec
アルゼンチン・メンドーサ地方の赤ワイン
【ワイナリーから】
ブラックベリーやブルーベリー、プラムを思わせるフレッシュな果実味が広がります。
口に含むとソフトでフレッシュなタンニンがあり、生き生きとしていながらエレガントな落ち着きが感じられるワインです。
【店長より】
飲んでみて「鮮やかな黒ワイン」という単語がパッと浮かびました。
というのも、
濃いめの赤ワインなのですが、カシス、プルーン、ブラックチェリーといった黒っぽい果実系の香りと合わせて黒飴(黒砂糖?)のような香りもあります。
(※ワインが黒いわけではないですよ!)
一報で飲み口はなかなか柔らかくて、綺麗に仕上がっている印象です。
辛口ワインですが、ごくわずかに出てくる甘みがアクセントになります。
アルゼンチンのワイン、せっかくならアルゼンチンにゆかりのある料理と合わせるのがいいですね・・・「牛肉」ですね!
(アルゼンチンの一人当たりの年間牛肉消費量は日本の10倍なのだとか!)
ステーキ、焼肉、チンジャオロースなどと一緒にどうぞ!
・ブドウ品種はマルベック
・アルコール14%
・ステンレスタンク熟成
アルゼンチン・メンドーサ地方の赤ワイン
【ワイナリーから】
ブラックベリーやブルーベリー、プラムを思わせるフレッシュな果実味が広がります。
口に含むとソフトでフレッシュなタンニンがあり、生き生きとしていながらエレガントな落ち着きが感じられるワインです。
【店長より】
飲んでみて「鮮やかな黒ワイン」という単語がパッと浮かびました。
というのも、
濃いめの赤ワインなのですが、カシス、プルーン、ブラックチェリーといった黒っぽい果実系の香りと合わせて黒飴(黒砂糖?)のような香りもあります。
(※ワインが黒いわけではないですよ!)
一報で飲み口はなかなか柔らかくて、綺麗に仕上がっている印象です。
辛口ワインですが、ごくわずかに出てくる甘みがアクセントになります。
アルゼンチンのワイン、せっかくならアルゼンチンにゆかりのある料理と合わせるのがいいですね・・・「牛肉」ですね!
(アルゼンチンの一人当たりの年間牛肉消費量は日本の10倍なのだとか!)
ステーキ、焼肉、チンジャオロースなどと一緒にどうぞ!
・ブドウ品種はマルベック
・アルコール14%
・ステンレスタンク熟成