Item
アンデルーナ マルベック
Andeluna Malbec
アルゼンチン・メンドーサ地方の赤ワイン。
【ワイナリーから】
濃い紫色、熟したプラム、レッドカラント、ブラックベリーや花を思わせる濃厚なアロマ。樽熟成による、ドゥルセ デ レーチェ(南米の伝統的なお菓子、キャラメルクリーム)の香りや、バニラ、チョコレートが感じられます。マルベックの持つ甘さ、熟したタンニンがあり、とてもバランスのとれた味わいです。
【店長より】
アルゼンチンを代表するワイン用ブドウ「マルベック」。
このブドウから造られるワインは一般的に
“がっしりしていて渋く、辛く、力強い(パンチがある)ワイン”
になることが多いんですが、このアンデルーナ・マルベックは渋みの中にも甘みがあって、濃い赤ワインのわりに飲みやすいのが特徴です。
辛さ、苦さ、渋さの中に少し甘さと優しさが入っています。
上の商品画像で“ダンディズム”と書いたのはそのため。
(私もこういう大人になりたかった・・・!?)
なんて冗談はさておき、
“濃いわりには飲みやすいワイン”、いかがですか?
肉料理全般、ナッツやチーズ類との相性もいいです。
ゆったりしたひと時のお供にどうぞ。
・ブドウ品種はマルベック
・アルコール14%
・樽熟成
アルゼンチン・メンドーサ地方の赤ワイン。
【ワイナリーから】
濃い紫色、熟したプラム、レッドカラント、ブラックベリーや花を思わせる濃厚なアロマ。樽熟成による、ドゥルセ デ レーチェ(南米の伝統的なお菓子、キャラメルクリーム)の香りや、バニラ、チョコレートが感じられます。マルベックの持つ甘さ、熟したタンニンがあり、とてもバランスのとれた味わいです。
【店長より】
アルゼンチンを代表するワイン用ブドウ「マルベック」。
このブドウから造られるワインは一般的に
“がっしりしていて渋く、辛く、力強い(パンチがある)ワイン”
になることが多いんですが、このアンデルーナ・マルベックは渋みの中にも甘みがあって、濃い赤ワインのわりに飲みやすいのが特徴です。
辛さ、苦さ、渋さの中に少し甘さと優しさが入っています。
上の商品画像で“ダンディズム”と書いたのはそのため。
(私もこういう大人になりたかった・・・!?)
なんて冗談はさておき、
“濃いわりには飲みやすいワイン”、いかがですか?
肉料理全般、ナッツやチーズ類との相性もいいです。
ゆったりしたひと時のお供にどうぞ。
・ブドウ品種はマルベック
・アルコール14%
・樽熟成